出演者募集

ミュージシャン募集は終了致しました。
沢山のエントリ-ありがとうございました。

※コロナ感染対応実施の為、過年度の募集方法と異なります。ご注意願います※

ミュージシャン募集要項

2022/9/18(日)・2022/9/19(月)
に開催される大津ジャズフェスティバルへの出演グループを募集します。

ミュージシャン募集対象について

募集対象となるのは、原則、生演奏を行うグループのみです。
CD・MD 等の音源を利用した演奏および打ちこみのみで行う演奏についてはお断りしています。
なお、コーラスアンサンブル(ゴスペル等の複数パートで合唱する演奏形態)に限り、生演奏では無く、CD・MD等の音源によって伴奏を行う事を認めます。
ただし、「音源プレーヤーと接続ケーブル」は持込となります。
なお、ミキサーの入力数に限りがありますので、事前に備考欄でご相談ください。

募集期間について

下記、期間募集を行います。
募集期間 2022/06/27(月)~2022/07/8(金)

出演奏バンド発表について

2022/7/11(月)
HPエントリー状況欄にて発表

参加協力金について

大津ジャズフェスティバルでは、出演して頂くグループの方に会場運営費用の一部として、参加協力金のお支払いをお願いしております。コロナ対策実施等の経費増加の為、 ご理解・ご了承の程、宜しくお願い致します。金額は下記のとおりです。

1演奏枠:13,000円(アンプ類持ち込み会場:8,000円)

会場設置や機材の確保等に運営費用がかかります。ご理解とご協力をお願いします。

参加協力金お支払い期限

演奏確定後、振込にて参加協力金を振り込みお願い致します。(振込のみ)

2022/8/10 (水) 振込期限

期限までにお振込みが無い場合は、出演辞退とみなし演奏取り消しとさせて頂きます。
実行委員会からのお支払い催促の連絡は致しませんのでご注意ください。
振込先等々については演奏確定後メールにてご連絡させて頂きます。

コロナ対応について

各会場、検温、消毒等コロナ対策を実施します。
各会場(屋内会場)定員50%で制限します。
各会場(屋内会場)、1枠演奏毎、都度、入れ替えを実施し1枠飛ばしての演奏。
演奏→消毒→演奏の流れになります。
一部の会場(屋内会場)については事前予約制の予定です。(屋外会場は除く)
滋賀県コロナ対策ガイドラインに沿っての運営になります。

おまつり広場:荒天の場合に限り中止
(台風及び各警報が大津市に出ている場合は中止)
業務用地:雨天中止
※中止の場合、参加協力金は返金させて頂きます※

応募方法について

応募に当たっては、以下のような手続きが必要になります。
  • 1.HP内、応募バナーよりエントリー
  • 2.デモ演奏音源の送付
出演を希望されるグループの代表者の方によって、HP応募バナーより応募して頂きます。その後、出演するグループで録音した演奏内容が判る音源を送って頂きます。
「出演希望日」のみ指定して頂いたうえで応募して下さい。
実行委員会にて演奏会場及び演奏時間を確定させて頂きます。
応募は、先着順ではありません。応募期間終了後、多数の応募が有った場合は、実行委員会で選考、出演グループを決定し、結果はHP上にて発表させて頂きます。
当選バンドの代表者の方へご連絡させて頂きます。
(落選バンド様への連絡は行いませんので、必ずHPにて確認お願い致します。)

出演確定までの流れについて

  • 1.応募バナーよりグループ情報を入力しエントリーしてください。
  • 2.デモ音源:URLをお送りください。(YouTube)
  • 3.実行委員会による選考を行い、出演グループを確定します。
  • 演奏レベル、会場のキャパシティ、音量、メンバー構成(人数やドラムの有無、ジャンル(会場の雰囲気と合致するか)等の会場条件に見合うかどうかの選考を行います。
  • 上記の判断基準として、必ず〆切までに音源の提出をお願いいたします。
    (音源提出がない場合、選考の対象とならず失格となりますのでご注意下さい。)

なお、選考については非公開とし、その経緯や理由についてお問い合わせ頂いても、お答えする事は出来ません。予めご了承お願い致します。

デモ音源について(YouTube

YouTubeでの提出でお願いします。(https://www.youtube.com)」)
リンクURLを記載お願い致します。

演奏会場(予定)について

18日(日) スカイプラザ(スタジオ1or2)、響、Tio、おまつり広場(屋外)、業務用地会場(屋外)、リオネグロ、他
19日(月・祝) スカイプラザ(スタジオ1or2)、響、Tio、おまつり広場(屋外)、業務用地会場(屋外)、琵琶湖ホテル、他

予定会場についてはエントリ状況欄をご確認下さい。

演奏時間について

屋内会場:45分
屋外会場(おまつり広場、業務用地):45分

重複エントリーについて

同じグループで複数の枠に出演は出来ません。なるべく沢山のグループの方に出演して頂く為の制約ですので、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
又、同メンバー別ユニット名、若干名のメンバー変更でのエントリーは、同一グループと見なし重複エントリー扱いとさせて頂きます。
くれぐれも、ご注意下さい。

ダブルブッキングについて

大津ジャズフェスティバル実行委員会では、応募グループのメンバーについて、ダブルブッキングの管理は一切行いません。同じ方が、同じ時刻に仮に別のグループで他の会場に選出されていたとしても、これに対する調整は行いません。
グループの代表者の方は、メンバーの出演予定について十分に把握しておいてください。

演奏報酬について

演奏報酬は、お客さんから集めるチップになります。
チップを集める場合は、出演グループの方によって、チップを集める人、チップボックスなどを用意してください。実行委員会では、チップに関するお手伝いは一切できません。また、半ば強制的なチップの要求はご遠慮願います。

演奏機材について

機材に関しては、本番当日まで、かなりの変動が予想されます。
ほとんどの機材は、協力して頂いている団体、グループ、個人の方から借りて来たものです。仮に破損した場合、故意かどうかにかかわらず、弁償して頂く事になりますので、大切に取り扱ってください。PA に関しても、実行委員会では知識を持っていませんので、出演者の方がご自身で調整して頂く事を想定してください。
ギターアンプ、ベースアンプに関しては、一部の会場を除いて、基本的に持ち込みとなります。また、ドラムが用意してある会場についても、シンバル、スネア、ハイハット、ペダル、スティック等については、用意してありませんので、自身の機材を持ち込んでください。
マイクに関しては、各会場最低3セットは用意する予定ですが、これに関しても、変動が予想されます。譜面台、シールド類に関しても、ご用意できません。

雨天の場合

屋外の会場(おまつり広場、業務用地会場)については、代替準備は出来ません。
荒天にならない限り、中止にはなりません。

駐車場について

車でお越しの際は、公共駐車場およびコインパーキング等のご利用をお願いします。

出演者説明会 → 8月28日(日)予定

出演者説明会を、開催予定しております。
出演時の注意点をご連絡するとともに、セッティングシートのチェック等の音響PA関連のすり合わせを行います。また、出演者の皆さま同士および実行委員スタッフとの顔合わせの場となります。出演者の皆さまと一緒になって大津ジャズフェスティバルを作り上げたいと考えておりますので、出演者の代表の方(もしくは代理の方)が、必ずご出席下さい。
詳細については決まり次第、連絡させて頂きます。

その他

<メール設定についてのお願い>
応募内容等々について、実行委員会より応募内容の確認メールをさせて頂く事があります。毎年、メールが届かない事があります。迷惑メール拒否・パソコンのセキュリティー設定・携帯電話メールの受信制限等の設定等、アドレス受信許可でなく「ドメイン受信許可」で設定をお願い致します。今、一度、設定のご確認お願い致します。

<エントリーついてのお問い合わせ>
エントリー等不明な点についてのお問い合わせは、下記、音楽班携帯電話までご連絡お願い致します。

<個人情報について >
申し込みの際に頂いた個人情報につきましては、当実行委員会において当フェスティバル開催の為のみに使用し、適切に管理いたします。
応募音源に関しまして著作権料(複製権)がかかる場合があります。
詳細はJASRAC(HP:http://www.jasrac.or.jp)にお問い合わせ下さい。
大津ジャズフェスティバル実行委員会 音楽班
お問い合わせ
TEL:090-8483-6558(17:00〜22:00)
上記、以外の時間はご対応出来ません。予めご了承ください。
  • パンフレット
  • ボランティア募集
  • 広告協賛募集
  • 実行委員募集
  • 大津ジャズフェスティバルJAZZと一緒に街歩き
  • 河村社寺公殿社
  • 京都FTRファシリティーズ
  • ティーブレイク
  • 滋賀銀行

PAGE
TOP